曇っています2017/09/30 14:12

気温は昨日よりちょっと低くて、今のところ最高気温は24℃台。ですが昨日と違って今日は湿度が高い。ちょっと蒸し暑い感じがします。晴れたり曇ったり。あまりいい天気じゃないですねぇ。


クリムゾン・グローリー。夏場は一日で開ききって散っちゃいますが、さすがに秋にはなると花の持ちがいいです。


雨が降る気配はないんですが、曇りがちの空模様。


手前の黄色いバラは、ドゥフトゴルト。



サルスベリはほぼ終わりました。


1週間ほど前から進行していた病変箇所。鮮やかな麦わら色になって、パサパサに枯れ込んでいます。今日は枯葉をむしって耕してから種を播いておきました。

明日は芝刈りです。

ここら辺のボーダーはバリカンで刈り上げないと・・・

芳純

ラ・フランスが開き始めました。


ザ・マッカートニー・ローズ


今日の客人、イチモンジセセリ。大きなお目々がチャーミング。


ストロベリー・アイスがまた咲き始めました。秋の2番花。

スペクトラも秋の2番花。







今日はちょっと趣向を変えて、寅さんと三船敏郎のシーン。最初の寅さんの歌をお聴きください。

この曲、寅さんのオリジナルってわけじゃなくて、ちゃんと由緒あるものです。フロトーの『マルタ』の幕開きの一曲目。リッチモンドの住人の合唱。

実はこの曲、明治時代から日本に伝わって、行進曲としてよく演奏されたらしいんですよね。で、大正時代になるともちろん浅草オペラでも上演されています。浅草オペラと言えばエノケン。というわけでエノケン・ソングじゃないかと言う説もあるんですが、それ以前に行進曲として演奏されていた頃、子どもが普通に歌っていた歌詞なんじゃないかって説もあります。どちらも確証はないんですが、歌詞の最後に「死んじゃった」てやるのは、「猫踏んじゃった」なんかも同類で、いかにも子どもが好きそうな雰囲気があります。