アニマルキングダム2 ― 2025/02/01 16:30
どこが頭なのかイマイチビンと来ませんがヤマアラシだそうです。
ミーアキャット
こいつは何だっけ?
ベニヅル(フラミンゴ)の群れ。
この場所はふれあい広場とか言うんですが、こいつの毛はゴワゴワでした。
ワオキツネザル
動物園の花形。「ワオ」は漢字では「輪尾」と書きます。
トキ
くちばしの形状が独特です。ベニスの謝肉祭の仮面によく似たのがあります。これはペストが大流行した頃に登場したと伝わっています。今ならば、コロナかな。
頭の黒いトキ
オウムの仲間かな。
伊豆のホテル ― 2025/02/02 00:11
いつものホテルに到着。
3階分吹き抜けのラウンジ。
この魚がいいんだよねぇ。ひょっとしてキンメかな。
上から見下ろすと、屋上の植え込みがあって、手前の温室のようなガラス天井の部分の下がラウンジ。
日の出
このホテルも庭の手入れが行き届いています。毎朝9時には庭師が数人やってきて、庭の手入れをしています。
このところ冬が寒いせいか、ノースポールが寂しい。普段ならもう株が成長して花がたくさん咲いている時期なんですが…河津桜も開花が2月20日過ぎで、見頃は2月末だとか。下賀茂温泉の「みなみの桜」(河津桜と同じもの)も2月末に開花だそうで、見頃には桜まつりが終わっちゃいますねぇ。
極楽鳥花(ストレリチア)
1月28日から中国で言う「春節」に入ったそうで、29日、30日はここはどこの国?って感じで中国人・台湾人が押し寄せてきました。しかも手配旅行じゃなくてほとんどが個人旅行。レストランでは中国語が飛び交っておりました。
寒い! ― 2025/02/02 14:30
最高気温8.2℃は真夜中の値。現在は3.8℃でだいたい3℃台で推移しています。明け方に雪が降るんじゃないかとも言われていましたが、冷たい雨で済んだようです。午後になってちょっと雨が止んでいる間に屋上に上がってみました。
凍えるような真冬です。
オレンジ・マザーズデイがまだ咲いています。
その上から再開発ビルがのしかかってくるようです。
蕾だったアンナプルナが開き始めました。
ストロベリー・アイス
オールド・ブラッシュもまだ咲いています。
ビデンス
サハラ
ボリス・エイフマン・バレエの『アンナ・カレーニナ』のトレイラー。エイフマンの肉体の動かし方がかなり独特なので、二国のバレエ団がやった際には、レッスンの初日から筋肉痛が続出したそうだ。
今日も曇って寒い ― 2025/02/03 16:49
寒いですねぇ。最高気温9.2℃、最低気温3.3℃。今日は1日中曇っていました。
寒々とした冬の屋上。
アンナプルナが開きかけています。
デーハーの極み。ゼッフィレッリ演出のメトの『トゥーランドット』の大詰め。姫はマリア・グレーギナ、カラフはたぶん若くして亡くなったマルチェロ・ジョルダーニのように見えます。
同じメトの同じ演出ですが、姫がエヴァ・マルトン、カラフがドミンゴで、3つの謎掛けの場面。
(とよしま洋のブログより引用)
1.
<闇夜に虹色の幻となって舞い ふさぎこんだ人々に翼を広げる>
<世の民はみなそれを求め それを切に願う>
<その幻は人の心の内に甦るために 夜明けと共に消え去る>
<夜毎に生まれ 夜明けと共に消える幻>とは?
●それは<希望>!
2.
<炎のごとく燃え上がるが炎とならず 時には熱をもち激しい情熱となる>
<無気力は それを冷たくする 死ねば冷たく 夢みれば燃えあがる>
<心を澄まし耳を傾ければ それには音があり 夕暮れの鮮やかな輝きがある>
●それは<血潮>!
3.
<お前に火をもたらす氷 火の中にも冷たさを捕える>
<清いが闇に包まれている>
<それがお前に自由を望めば束縛し お前を受け入れれば 王にする>
<火をもたらす氷> それは何か?
●それは…<トゥ-ランドット!>!
最近のコメント