秋の気配? ― 2017/09/29 14:58
昨晩寒冷前線が通過して急速に気温が下がりました。今日は空気も一変したようです。昼頃から湿度がどんどん下がって、今は40%台。気温は25℃台まで上がりましたが、爽やかな暑さです。
朝屋上に上がってみたら、何となく夏のような雲がポコポコ浮かんでいました。
少しずつですがスポットが埋まってきました。
雨に打たれてマリーゴールドが一株倒れていました。
面白い雲。この数日と比べて、正面のタワーがクッキリ見えます。
アンナプルナ。房咲きなんですが、真ん中が先に咲き始めて、ちょっと窮屈そう。ものすごくいい香りがするバラです。
アンジェラはポツリポツリと咲き続けています。
アリスター・ステラ・グレイはもう秋の2番花。
雨ニモマケズ、クリムゾン・グローリーがきれいに開いていました。
芳純はダメかなと思っていたんですが、よく頑張って開いてくれました。
花びらの間に雨が相当入り込んでいるはずですが、花茎がよく持ちこたえています。
マダム・アルフレッド・カリエール
ザ・マッカートニー・ローズ
スペクトラも秋の2番花。
マツムシソウ
イエロー・シンプリシティ
パレード
96年のプロムス・ラストナイト。デイム・フェリシティーとアン・マレーでロッシーニ作と伝わる『猫のデュエット』。その前に花束を受け取るんですが、デイムと平民は扱いが違う!
猫のデュエットをもう一つ。ナタリー・ドゥセとカミーユ。
最近のコメント