バラの剪定、ケンタッキー・ブルーグラスの補修2017/09/03 15:20

そこそこいい天気ですがどうやら30℃には届かなそうです。べつに信用するわけじゃないけど、この先の天気予報を見ても、30℃を越える日はなさそう。というわけで、まだちょっと早いかなと思いながらも芝生の補修をしました。


植え込みでは、マリーゴールドがかなり徒長しながら花も多くなってきました。



昨日と一昨日、バラを切りました。手すりが大体1メートルぐらいなんで、それよりもちょっと短いくらいになっています。




シルク・ジャスミンの花

アンジェラ


本日の最高気温28.5℃。

主にダラースポットが広がったところを補修します。


これはブラウン・パッチです。根は生きているので、放っておいてもやがては復活するんですが、面積が広いところは補修します。

これもブラウン・パッチ。

枯れている葉っぱを取り除いて、土を耕します。



ケンタッキー・ブルーグラス(ヌーブループラス)の種を播いて、目土をかけ、足で踏み固めたところ。


最後に軽く散水して作業お終い。

まだ暖かいんで1週間ぐらいで芽が出てくるはずですが、その後暑さがぶり返さなければいいんですが・・・



Mt.Fujiからアル・ディ・メオラと渡辺香津美。ノリノリです。