温泉2016/06/03 00:40

ちょっとボーッとしに伊豆の温泉へ。

露天風呂。あいにくの雨でしたが、人気がなかったんでカメラを持ち込んでパチリ。

水の戯れ

特段の観光地でもなく、すごくいい温泉が湧いているというわけでもないんですが、伊豆というとこのついついこのホテルに数日滞在することが多いんです。

派手じゃないんですが、庭がみごとなんです。

常に季節をちょっと先取りするような花で彩られています。

珍しく外人の個人客が何組か滞在していました。婆さん(ブロンド)、娘(ブリュネット)、孫(ブロンド)って感じで髪の色がやけにデーハーな一家は、まだ5月だってのに、プールで泳いでいました。

雨にしっとり濡れた芝生が生き生きしています。

このホテルの屋上にも植栽があります。実は各部屋のベランダにもちょっとした植え込みがあって、水道管が通っていて自動的に灌水しているようです。夜明け頃小鳥がたくさんやってきて賑やかになります。(上のプールの写真の左下に部屋の植栽が写り込んでいます)

ラウンジから庭を望む



かなり古いホテルなんですが、庭の手入れはホントに見事!


レストランやラウンジの外はパーゴラになっていて、葛の類いが絡んでいるんですが、冬場は日が入るようにかなり刈り込んで、夏にかけては葉っぱを茂らせるようにして日陰を作っています。

天気がいい日は毎日朝の9時には○×造園のトラックがやってきて、庭師がせっせと作業を始めます。この日は花壇に夏向きの苗を植え付けていました。

11時頃には花壇がすっかり仕上がっていました。ランチのお客さんで賑わう頃には庭師の皆さんは引き上げてしまいます。



プールサイドにつながっている芝生の斜面です。

ホテルのシンボルマークをかたどった花壇にも夏の花が植えられていました。



毎日草取りをしているみたいで、芝生の中も雑草がまったくありません。

海ではサーフィンをやっている人がかなりいました。



エノケンの映像。八木治郎がやっていた「人に歴史あり」という番組だと思います(当時の東京12チャンネル)。今でこそNHKからフリーになるのは当たり前ですが、この頃はちょっとしたスキャンダラスな出来事でした。小川宏とか高橋圭三とかそんな連中とほぼ同じような時代だったと思います。エノケンの最晩年ですね。もう足が立たなくなっています。すぐ横で面倒を見ているのが坂本九。日航機事故で亡くなった歌手です。エノケンは彼を相当に買っていたという話です。そのほかにも懐かしい顔ぶれが揃っています。後ろからビンビン響いてくるテノールの歌声は、恐らく田谷力三。

バラ園2016/06/03 10:31

伊豆のバラ園へ。


この日は薄曇り。空が青いと花も一段と映えるんですが・・・時期的には10日ぐらい前が見頃だったかな、多分。


これはアンジェラのオベリスク。

トランペッター


ここはフランス式の整形庭園です。見晴らしのいい高台にキオスクが建っています。

花壇のボーダーは草ツゲで囲ってあります。

コニファーを円錐形に仕立てたり、玉造にしたりってのは面白いですね。

勝利の女神ニケ。ちなみに英語だと「ナイキ」。

正面はオランジェリー。

80メートルだったかな(?)、長大なパーゴラ。

遅咲きのニュードーンが残っていました。




スワッグ仕立てのつるバラは終わりかけ。

ギイ・ド・モーパッサン

クイーン・バガテル


つるミミエデン

色合いがいいですねぇ。

パルテノン(処女宮)。古代アテネの民主主義の象徴。

マイダス・タッチ。ミダスはアナトリアのプリュギアの王様。バラを育てるのが趣味だったそうですが、どちらかというと、触る物がすべて黄金に変わってしまうお話で有名です。お陰で食事もできなくなってしまったとか。その黄金の色を持つバラです。そのほかにも「王様の耳はロバの耳」って話でも知られていますね。

日本で「伊豆の踊子」って名前で知られている遅咲きのバラ。正式名称はCarte d'Or.




田谷力三の歌声。

これじゃあんまりだってわけで、多少ましな音質で。この曲はズッペの「ボッカッチョ」の中の一曲。当時は「ボッカチオ」と言ったみたいです。この喜歌劇にはエノケンソングで有名な「ベアトリ姐ちゃん」なんて曲も入っています。