暖かい日が続きます ― 2018/01/19 16:39
最低気温6.9℃、最高気温11℃。昨日ほどではありませんが、暖かい一日。
曇り時々晴れ
どうしても暖かいと曇り空になりますねぇ。
冬の芝生と植え込み
これから2月いっぱいは、一年のうちで一番芝生の色が落ちる時期。
でも今日は何となく暖かそうに見えます。
クリムゾン・グローリーが開きましたが、形が崩れています。
イエロー・シンプリシティは花びらが少ないので、冬でもしっかり開きます。夏場は1日で散っちゃうバラ。
芳純は花びらが多いんで、冬場はなかなかきれいに開きませんねぇ。
レディ・ヒリンドンはまだ蕾がたくさんあります。
アリスター・ステラ・グレイはそろそろおしまいです。
イエロー・シンプリシティ
ドゥフトゴルト
『西遊記』も京劇で人気の出し物。妖怪と戦ったりして天竺に向かう旅の話も楽しいですが、今日は花果山の石から生まれた孫悟空が天宮で大暴れするお話。如意棒やら觔斗雲やらで強力武装した石猿は、天上界の天帝にとっても危険動物。駆除しようということになったが一筋縄ではやっつけられない。ならば役人として天上界に取り立てて懐柔しようということになります。でもあてがわれたのがとんでもない閑職。やがて蟠桃園という果樹園の管理人になりますが、熟れた桃を片っ端から食い散らかす。不老不死の金丹を全部飲み込んでしまうとまあ、乱暴狼藉の限りを尽くします。その後も色々あって、最後は釈迦如来の手の内に捕らえられてしまうというお馴染みのお話。京劇では大鬧天宮(だいどうてんぐう)という芝居になっています。まあ、細かく言うと竜宮に行ったりとか、様々なエピソードがあるんですが、今日は天宮で大暴れの場面。
幕が開くと仙女たちが桃パーティーの準備中です。そこに悟空が颯爽と登場(5分あたり)。酒を飲み、桃をムシャムシャ(10分あたり)。さらに終わり近くでは、瓢簞に入った金丹を全部飲み込んでしまいます。
天帝の武将達が勢揃い。10分あたりからが悟空との大立ち回り。最後まで延々と殺陣が続きます。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://dede.asablo.jp/blog/2018/01/19/8772635/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。