みなみの桜 ― 2016/02/19 14:50
今日は下賀茂の「みなみの桜」。下賀茂温泉はかつては伊豆でも有数の温泉場だったと思うんですが、最近は観光客も減っているみたいですねぇ。有名な「伊古奈」は休業だか廃業だか。「南楽」はやっているみたいでした。それにしても人が少ない!
日野(ひんの)の菜の花畑を見てから、青野川の左岸を上流方向へブラブラ歩いてみました。川幅もかなり広くて、土手の遊歩道もよく整備され、気持ちのいいお花見コースです。
「みなみの桜」と呼んでいますが、たぶん河津桜じゃないかなと思います。早咲きで、ソメイヨシノよりはかなり花の色が濃い感じがします。
道路脇の草地がよく刈り込まれていて、歩くとフカフカします。ベンチなどもたくさん用意されています。
ゆったりとした土手に、かなり間隔を置いて植えられています。
土手の黄色い花は菜の花。
土手から河原に降りてみました。
下から見上げるようなアングルでもきれいですねぇ。
菜の花
しだれ桜ではないんですが、満開になって花房が重いのか、河原に降りる石段の上にしな垂れるように咲いていました。
途中の道の駅のあたりには多少観光客もいましたが、これだけの花が咲いているのに人が少ないですねぇ。驚くべきはこんな田舎にまで、中国人の旅行者が来ていること。帰りの下田行きの路線バスに若い中国人女性が2人乗り込んできました。
ドイツのマーチ第3弾。今日はタイケの名作『旧友(アルテ・カメラーデン)』。
ハイノの歌で。
おまけ。マーチじゃなくてポルカです。『ロザムンデ』
コメント
_ (未記入) ― 2016/02/20 23:11
_ デデ ― 2016/02/21 12:10
こんにちは、
沼津からだとちょうどドライブにいい距離でしょうか。
今年は河津も下賀茂も花が早く咲いていますねぇ。
行った時はほぼ満開でした。
沼津からだとちょうどドライブにいい距離でしょうか。
今年は河津も下賀茂も花が早く咲いていますねぇ。
行った時はほぼ満開でした。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://dede.asablo.jp/blog/2016/02/19/8021835/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
下田の河津桜、とっても綺麗ですね。
満開の河津桜と菜の花、すっかり春の感じですね。
新婚の頃、沼津に住んでいましたので、
伊豆へはよく出かけました。
懐かしいです。