芝のボーダー2011/04/17 16:21

今日もいい天気。カロライナジャスミンが咲いていました。

昨日は芝を刈りましたが、トムピリさんがやって来て芝生の伸びたところをムシャムシャ。
猫って草をよく食べますね。触るとチクチクする高麗芝と違って、西洋芝はもともと牧草から発達したものなので、柔らかくて猫が食べやすいのかもしれません。芝生の種を扱っているのも、「雪印種苗」なんて会社だったりします。いかにも北海道で牧草の種を仕切っている感じ。

芝刈り機は庭の隅々まできちっと刈れるわけじゃないんで、時々バリカンでボーダーを刈ってやります。

ボーダーのレンガがくっきり見えると気持ちがいいですねぇ。


今日もおまけに、バルトリ姐さんのリサイタルから一曲。なんだか音大受験の課題曲が続くみたいですけど、やっぱり名作です。

* カッチーニの『アマリッリ

17世紀の最初の年、1601年に発表されると、瞬く間にヨーロッパ中に広まって、メガというか、ギガというか、テラヒット。3年連続オリコンチャートNo.1。あちこちでアレンジされ、変奏曲が作られ・・・そりゃもう大変だったみたいですね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ネコのクロかあちゃんとその娘のトムピリさん、二匹の関係は?
兄弟  親子  夫婦

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://dede.asablo.jp/blog/2011/04/17/5811532/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。