だんだん暑くなってきました2025/05/15 15:49

今日は27℃近くまで気温が上がって汗ばむ陽気。屋上で百姓やってるととめどなく汗が流れます。

午前中はちょっと雲が多い感じでしたが、午後からはまあまあ晴れました。




ヴィオリーナ








手前のラ・フランス、奥のパーゴラのつるバラ、ともに花数が減ってきています。


トクサの鉢から顔を出したナデシコ。


屋上ではこれからナデシコがかなり咲きます。母の日に贈るカーネーションもナデシコ科。


昨日バリカンで芝生のエッジを刈ろうとしたら、ところどころ徒長した部分があって、とてもバリカンじゃ太刀打ちできない状況になってしまい、今年初めて芝刈り機を使いました。ケンタッキーブルーグラスを蒔いていた頃は4月の上旬、下手すると3月中に芝刈り機が必要になっていたんですが、ファーレンハイト90に変えてからは、今の時期まで芝生の成長が緩やかです。


芝刈り機を通すと、芝のアンジュレーション(凸凹)が平らになったように感じます。




このあたり、ミニバラ、ナデシコ、ヒューケラなどが一緒くたになってちょっと楽しい一画になります。


ヒューケラ


矮星のマツムシソウが咲き始めました。


アマリリスが咲いた。まあ白は許せる。


インカ



ハモンドオルガンはもともとチャーチオルガンの再現を目指したものだったそうですが、あの独特な音色感でジャズやポップスでよく利用されました。ハモンド社はノバコードというアナログ・シンセサイザーもほんの数年間作ったそうだ。163本の真空管、1000個以上のコンデンサなどから構成され、重さは450キロになったという。倉庫から埃をはらって出てきたのがこの楽器。

この年にヴェラ・リンがWe'll Meet Againを始めて録音したんだそうだ。