お花見 新宿御苑→神田川→椿山荘 ― 2014/04/01 15:42
日曜に東京の桜は満開になったんだそうですが、この日は雨だったので、昨日(3月31日)お花見に繰り出しました。そんな大袈裟な話じゃないんですが・・・
雨上がりでちょっと風が強かったんですが、桜はまだ散り始めてはいませんでした。
平日だというのに御苑の中は人人人・・・ 外国人も多いですねぇ。民族衣装を着たアラブ人らしき女性がスマホで写真を撮りまくっていたりして、なかなか国際色豊かでした。
下はムラサキダイコン(?)
雨と強風のお陰で、空が信じられないほどきれいでした。
モミジの若葉
御苑を出て、地下鉄で雑司が谷→都電に乗り換えて面影橋。
貴方は もう忘れたかしら
赤いてぬぐい マフラーにして
二人で行った 横丁の風呂屋
*************
窓の下には神田川
三畳一間の小さな下宿
三畳一間の小さな下宿
早稲田のすぐ下のあたりの神田川を連想させる歌詞ですが、この歌の時代には桜はあまり無かったんじゃないかなぁ。ここに桜を植え始めたのはこの30年ぐらいらしいです。まあどこにでもありそうな、川沿いの桜。
提灯がずらっと並んで、人もそれなりに多く出ていました。
川沿いの喧噪をあとにして、椿山荘の高台へ。
池の鯉
新緑が映える頃はもっときれいでしょう。名前の由来でもある椿は終わりかけですが、まだまだたくさん咲いていました。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://dede.asablo.jp/blog/2014/04/01/7263918/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。