ツツジ2011/04/21 15:52

玄関先の久留米ツツジの類が満開を迎えています。よく見るとシランやスズランの芽も出ています。
久留米ツツジ

屋上ではカクテルが一輪だけ開花。
カクテル

クロかあちゃんは屋上でひなたぼっこをしていましたが、すぐに日が陰ってどこかへ行ってしまいました。
クロかあちゃん

このところ5日に一回の芝刈りです。


今日は芝を刈ってから固形肥料を撒いて、たっぷり散水しました。

さてさて、先日(18日)ヴィヴァルディの楽しいコンチェルトをご紹介しましたが、マンドリンの入った協奏曲というとまず有名なのはこれ。トリュフォーの映画『野生の少年』で使われ、その後アメリカ映画の『クレイマー、クレイマー』でも使われたんだそうですね。


多分映画音楽と比べると、演奏の流れ切れ味が全然違うと思います。マンドリンを弾いているのはリュートやギターの名人ロルフ・リルヴァン。バックのアンサンブル・カプスベルガーというのは、リュートのエグエスやら、鍵盤のグイド・モリーニやら手練れの奏者が集まっているグループです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ネコのクロかあちゃんとその娘のトムピリさん、二匹の関係は?
兄弟  親子  夫婦

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://dede.asablo.jp/blog/2011/04/21/5819137/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。