ドピーカン2025/06/05 15:41

昨日の真夜中にちょっと降ったらしいですが、今日は快晴。気温も29℃ぐらいまで上がっています。もうちょっとで真夏日。でも湿度が比較的低いので爽やかな感じがします。


ここらへんの花は、スペクトラの3番花。季節がどんどん進んでいきます。


トクサの鉢にまたナデシコが咲きました。


ドピーカン


芳純(濃いピンク)とブルームーン(薄紫)


イエロー・シンプリシティ。2番花がやっと咲きだしました。


トリテレイア




屋上の北側の一画。一番日当たりがいい場所で、ビデンスがよく咲いています。赤いマイスタージンガーのすぐ後ろに、桔梗が枝を伸ばしているんで、そろそろ咲き始めるかもしれません。


矮性のマツムシソウ。


ユリ


インカ


芝生はかなりよく仕上がっています。


オレンジ・マザーズデイの2番花。聞道、父の日なんてのも今月はあるらしい。



メゾが大活躍するオペラというと、まず1番に挙がるのがロッシーニの『セビリアの理髪師』。モーツァルトの『フィガロの結婚』の前日談です。フィガロの結婚ではソプラノの伯爵夫人は、理髪師では町娘のロジーナといってメゾの役割。これがまた超絶技巧で大向うを唸らせる活躍そ見せてくれます。

まずはバルトリ姐ちゃんの、「ウナ・ヴォーチェ・ポコ・ファ(今の歌声は)」。学生のリンドーロと名乗っている伯爵にラブレターを書いて、バルコニーから落とす場面。

ガランチャは『セビリアの理髪師』のロジーナ(フィガロの結婚の伯爵夫人)をひょっとするとレパートリーにしていないのかもしれません。でもノーベル賞授賞式ではピアノの伴奏で歌っています。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ネコのクロかあちゃんとその娘のトムピリさん、二匹の関係は?
兄弟  親子  夫婦

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://dede.asablo.jp/blog/2025/06/05/9780403/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。