サン=サーンス クリスマス・オラトリオ2017/12/20 14:04

昨日(12月19日)は池袋の芸術劇場でサン=サーンスのクリスマス・オラトリオってのを初めて聞いてきました。合唱も兼ねる歌手が14人、弦楽合奏にハープ、それからパイプオルガンという編成。ほぼオルガンの独奏に弦楽合奏がちょっと絡んでくるといった感じで、オルガンの役割が非常に重要な曲でした。このホールのモダンオルガンの響きにぴったりの曲だったんじゃないでしょうか。フォーレのように近代的な和声を響かせるわけじゃなくて、やっぱりサン=サーンスの古典的な響きなんですが、どちらかというと音量は控えめでやさしい響きが聞こえてきます。

内容は聖書のルカ伝から、例のアウグストゥスの住民登録の話に始まって、ホテルに空き室がなくてなのか、金がなくて泊まれなかったのか、とにかく厩にしけ込んらそこで子供が生まれてしまったという、お馴染みのお話。それに詩篇なんかから文句を拾ってきて言祝ぎを歌い上げるといった趣向。なかなか面白い曲でした。

チラシや出演者はこちらをご覧ください。

*****************
今日はちょっと寒い。最低気温3.2℃、現在の気温が8.3℃。どうも10℃までは上がりそうもありませんねぇ。


アリスター・ステラ・グレイ

ブルー・デイジー

バーベナ


ドリフト・ローズ



フレグラント・アプリコット

ホワイト・クリスマス



北から西の方角はよく晴れているんですが、南の空に雲がかかっていて、晴れたり曇ったりといった空模様です。




ハツユキカズラ

ラ・フランス


インカ


ザ・マッカートニー・ローズ


マリーゴールドは11月に全部処分したつもりだったんですが、小さな株が残っていて、現在花盛りになっています。全部残しておけば今頃豪華に咲いていたはずですが、スミレを植えるかマリーゴールドを残すか、難しい選択です。

オレンジ・マザーズデイ

ストロベリー・アイス

イエロー・シンプリシティ