新国立劇場 バレエ ラ・シルフィード2016/02/07 12:16

昨日(2月6日)は二国で『ラ・シルフィード』を見てきました。スタッフ&キャスト、動画等々はこちら。 見たのは6日のソワレです。

う〜ん何と言ったらいいのか、あの、ショパンの音楽を使った・シルフィードの方じゃなくて、ロマンティック・バレエの・シルフィードの方なんで、まあ部分的にコンクールなんかで踊られるナンバーもあるんでしょうが、全体を通すとおよそ地味な出し物ですねぇ。滅多に上演されないのもよくわかります。まず、音楽にまるで魅力がない。おまけに昨日の東響の演奏、ありゃ一体何だ。指揮者は一昨年の『眠れる森の美女』を振った人らしいけど、あの時もオケが酷かったのを思い出しました。

第一幕では、ちょっとアイリッシュ・ダンスみたいな振りを取り入れた農民の踊りがよかったかな。第二幕の妖精の群舞にはがっかり。二国のコール・ド・バレエってかつてはため息が出るほど美しかったのに、こりゃ一体何だ。シルフィードの死体が紗幕の向こうを空中浮遊するあたりが見所だったかな。

最初に15分ほどの、Men Y Menという男9人の踊りがありました。男がスピンする相方の腰のあたりを支えたり、ポーズを取った男をリフトしたり。あまり気持ちがいい出し物じゃなかった。こういうのはモーホーのお兄さんが振り付ければ、二丁目あたりの出し物になりそうだ。

一時は年間チケットを買っていた時期もあったけど、この有様じゃ二国のバレエを見るのもこれで最後かな。なんかこの頃、金払って発表会に付き合わされているみたいなんだよねぇ。



*********
昨日今日とちょっと寒くなっています。芝生は今が一番黄色っぽくなる時期。ちょっと暖かくなると緑を取り戻すんですが。



パレード。一月ぐらいかけてやっと開ききりました。

クロッカスの群落がいくつかできています。ほったらかしで、一度も球根を堀上げたことはないんですが、クロッカスってどんどん増殖します。




ドゥフトゴルト。葉っぱを落としちゃったんで、ちょっと奇妙な雰囲気。

クリムゾン・グローリー

楽園

今の時期、水をほとんど吸い上げていないんだと思いますが、それでもいい香りが漂っています。

パパメイアン

キンギョソウ

ミニバラ


今日は強風が吹いていますが、レディ・ヒリンドンはまだまだ頑張っています。


真冬でもナデシコは咲いています。



オレンジ・マザーズデイ


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ネコのクロかあちゃんとその娘のトムピリさん、二匹の関係は?
兄弟  親子  夫婦

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://dede.asablo.jp/blog/2016/02/07/8010490/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。