ワルターのティンパニ ― 2013/09/07 23:09
今日は曇りがちで比較的しのぎやすい気温でしたが、気力が出ず。ホントだったら芝生の手入れや、補修作業なんかをやりたかったんですが・・・
数日前に撮影した写真です。
上の写真から横に長く連なっている低い積雲が、たぶん環七雲。
サルスベリが満開です。
クロかあちゃんは芝生の上でお昼寝。
Zzzzz……
環七雲は西から始まって、北を通り北東の方向まで半円形に連なっています。
きれいだね。
東の方向には、別の積乱雲ができかかっています。
ふむふむ、雨が降ってくれるといいね。
ね、眠い。
バロックの器楽曲の中には、描写音楽がいろいろあります。ビーバーの戦争だとか、あるいは鳥の鳴き声を描写した音楽だとか。今日の曲は独奏ヴァイオリンと弦楽合奏でティンパニを描写した音楽。ヨハン・ヤーコプ・ワルターのセレナータ第28番。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://dede.asablo.jp/blog/2013/09/07/6975030/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。