4つのAve Maria カラス、ガランチャ、モッフォ ― 2013/12/24 18:10
クリスマスイブですが、日中は12℃ぐらいまで上がってポカポカ陽気。でも夕方からちょっと冷え込んでいます。
昼間は雲一つないドピーカン。
バラは少なくなってきました。
マリーゴールドがまだまだ咲いています。
毎年のことですが、レディ・ヒリンドンは2月の上旬まで咲いています。
ナデシコ
パーゴラのつるバラは、ほぼ葉っぱをむしり終わりました。
この面には今年パレードとマダム・アルフレッド・カリエールを植えたんですが、葉っぱを落とすとスカスカです。
夕方にもう一度屋上に上ってみました。
西日を浴びて、中国か朝鮮半島の方に向かう飛行機。
とそこに、小型飛行機の代名詞セスナがやってきました。多分調布を離陸して、都心の方に向かっていたのかな。うちの屋上を横切るようにして飛んでいきました。
西の空にちょっと雲が出てきたので・・・
ちょっと期待して待ってみたんですが・・・
さほど鮮やかな夕焼けにはなりませんでした。
クリスマスイブということで、いろんなアヴェ・マリアをどうぞ。まず、シューベルト。歌っているのはマリア・カラス。
次にバッハ=グノー。世紀の美女といわれたアンナ・モッフォ。
次にマスカーニのカヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲にアヴェ・マリアの歌詞を乗せた一曲。最近よく歌われます。ロケーションはマインツの大聖堂みたいです。
エリーナ・ガランチャでもう一曲。ウィリアム・ゴメスのアヴェ・マリア。ゴメスってのは、ギタリストだったゴメスらしい。ウィーンのコンツェルトハウスでのライブみたいです。
最近のコメント