熱海のバラ園 ― 2011/06/02 16:07
先週末台風2号がやってきて、天気も大荒れになりましたが、その頃、雨にも負けず、風にも負けず伊豆のバラ園を2カ所見てきました。まず最初は熱海にあるやつ。これは旅館がやっているバラ園ですが、泊まり客じゃなくても入れます。宿屋の方はあまり泊まりたいとは思わない類の奴ですが、このバラ園はすごい! 入園料千円なり。入ると土産物屋がずらっと並んでいて、そこを通り抜けないとバラが見られないような所もありますけど、ここは全くそのような商売っ気はなし。庭は海に面した斜面に作られています。
門を入ったところからマイクロバスに乗って、崖の一番上まで連れていってもらいます。そこからブラブラ歩いて下ってくるという趣向。2台のマイクロバスが随時走っていて、疲れたら下りでも乗せてもらえます。でものんびり歩いて2時間足らずですから、たいした距離じゃありません。
一番上まで行ったら、そこには巨大な盆栽が (=^^=ゞ
気を取り直して、てっぺんから下っていくと、まずアンティーク・ローズとイングリッシュ・ローズがたくさん見られる一帯があります。と言ってもこれはカクテルのアーチですね。
よくわかんないけど、ここらへんからがイングリッシュっぽい?
このあたりはアンティーク(オールド)ローズ?
レンガや石の構築物がちょっとアルカイックな雰囲気を演出。
下草もなかなか凝っています。
とにかく広大な庭ですが、細部までよく手が入っています。
ちょっと廃墟風のレンガ積みの階段。咲き乱れる花の間を縫うようにして、小道が迷路のように枝分かれしたり、また出会ったりして、延々と下っていきます。
コニファーもなかなか充実していました。
つづく
最近のコメント