レハール 『金と銀』、『微笑みの国』2013/09/23 16:37

曇りで気温も22℃ぐらい。やっぱりこうじゃなくっちゃ、彼岸ですから。

クロチルド・スーペール(粉粧楼)

7月頃からずっと咲き続けています。でも夏が終わったので、ちょっと花が大きくなって、ピンクが濃くなってきました。



チャイナ・ドール

ウィーピング になって咲いています。

フレグラント・アプリコット

たぶん剪定の時にハサミを入れ忘れた枝から咲いたんだと思う。

アンジェラ

これも切り忘れた細い枝に咲いてしまったニコル。

マダム・アルフレッド・カリエール

パレード

挿し木しておいたミニバラ

この冬にミニバラの植え込みを作ってみようかな。



なんか婆さんの名前みたいですが・・・レハールのワルツ『金と銀』。フェドセーエフってこういう何と申しますか、いわゆる「通俗名曲」の類がうまいんですよね。


もう一つレハール。懐かしい映像を見つけました。イタリア・ワールドカップの前夜祭。「三大テノール」が競演した最初の演奏会です。1990年@カラカラ湯。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ネコのクロかあちゃんとその娘のトムピリさん、二匹の関係は?
兄弟  親子  夫婦

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://dede.asablo.jp/blog/2013/09/23/6990541/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。