踊るチェリビダッケ V ― 2013/05/18 22:48
今日も暑かったぁ。最高気温は24.6℃。つるバラの花がら摘みを兼ねて、季節はずれの剪定をしました。冬場にあまり切ってなかったんで、思い切って大胆に透かしてみました。いずれそのうち、気が向いたらパーゴラの写真を撮ってみます。作業に熱中して気がついたら4時過ぎ。真西にワンルームマンションがあるんですが、太陽が一時その陰に隠れて、4時頃からもう一度顔を出します。今日の写真は西日の屋上。
青い空、白い雲
バイオリーナ
クロチルド・スーペール(粉粧楼)
クリムゾン・グローリー
ラ・フランス
つるバラの花びらがかなり散っています。
西日だと基本的に逆光になっちゃいます。
インカ
コルデス・ペルフェクタ
パパメイアン
逆光に花びらが透けています。
楽園は西日がよく似合います。
ストロベリー・アイス。ちょっと西日には合わないみたい。
チェリビダッケの5回目。お得意のおフランスものです。まずこれ。とにかく響きの美しさに唖然とします。
前にデンマークのオケとやった映像を紹介しましたが、今日のはミュンヘンフィル。極め付けです。
上の「牧神の午後」と同じ演奏会のようです。
おまけで、ロンドン・シンフォニーとのフォーレのレクイエムのリハ。合唱団に対してはラテン語のディクションについて細かな指示を出しているんですが、それが全部暗譜。
最近のコメント