八月や ― 2025/08/15 14:34
八月や六日九日十五日
広島原爆の日、長崎原爆の日、そして日本がポツダム宣言を受諾して無条件降伏をした日。俳句って言えるものかどうかは知りませんが、心に迫る一句です。過去の反省なしには、将来を切り開くことはできないという意味にも取れるでしょう。過去の過ちを認めようとしない、2015年(戦後70年)の安倍談話がきっかけだと思う。「さや」とかいう参議院議員は、核武装が安上がりだと言っているそうだ。どこの国の国会議員なのかな。それにしても、核抑止論とかいう脅迫に基づく共同幻想、いい加減現実を直視しろよ。
そんな今日十五日、また猛暑がぶり返しました。今のところ練馬で36.1℃、北の丸で33.6℃。酷暑の中、芝刈りをしました。7月の18日以来ですから、4週間ぶり。真夏で成長が鈍ってはいますが、それでも結構な刈り取り量がありました。
シルクジャスミンの花。年に何回か咲きます。
パレード
見るからに暑そう。
サルスベリ
芝刈り開始
短くするとハゲが目立ちますねぇ。
それでもうっすらとストライプが出ています。
パ・ド・ドゥと銘打ったコパチンスカヤとソル・ガベッタのデュオ・リサイタル。メニューヒンの名前を冠したグシュタード音楽祭のライブらしい。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://dede.asablo.jp/blog/2025/08/15/9796194/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。