テネシーワルツ ― 2011/05/20 21:15
東京は今日も暑かったぁ。もう一歩で30℃。中二日で芝刈りしました。
早く咲いたバラは花びらを散らしています。
一番最後に開いたのはインカ。
スミレがなくなって入れ替わりにマリーゴールドが咲き始めたり、この一ヶ月で庭もずいぶん様変わりしています。
そうそう、ブラッシュ・ノアゼットもやっと咲き始めました。
ロココは満開ですが、パーゴラのつるバラはそろそろ盛りを過ぎつつあります。
その一方で木立のバラはこれから一週間が最盛期。
とんでもなく地味な花ですが、テイカカズラ。
玄関先のマダム・アルフレッド・キャリエール。
玄関まで下りたついでに、屋根を見上げてみました。夕方の光で全体にちょっとオレンジがかって写っています。
昨日ナット・キング・コールをちょっといじっていたら、横に関連動画とかいうのが出てきて、そこに懐かしいパティ・ペイジの映像が・・・
ワルツの女王と言われ、アメリカンポップスの生き字引みたいな人ですが、いまだにテレビに登場しているみたい。彼女の最初のヒット曲。
やっぱり彼女にはラテンよりワルツの方がよく似合う。というわけで、
一人で多重録音をするっていうアイディアはこの人に始まったらしい。
当時のレコードには“Vocal by Patti Page, Patti Page, and Patti Page”とか、
“The Patti Page Quartet”なんてクレジットもあったそうです。
最近のコメント