ちょっと京都へ 5 南禅寺から永観堂2015/12/08 13:08

3日目は南禅寺から永観堂へ。

南禅寺塔頭天授庵の続き




書院でしょうか、建物の中には上がれないんですが、玄関から見た奥のガラス戸越しのモミジがきれいでした。




まだ青いままのモミジがかなりあります。紅葉せずにこのまま茶色くなって落ちちゃうんじゃないかな。

ここらへんから多分、南禅寺の方丈庭園だと思う。狩野派のふすま絵が何十枚もある豪華な本堂です。


いかにも禅寺らしい庭。

鹿ヶ谷通を北に歩いていよいよ永観堂へ。

実は今回京都に来たのは、このポスターのせいなのだ。「京都の秋は永観堂」というバックライト入りの看板が、池袋の副都心線改札口の前にずらっと8枚並んでいたのよぉ。

5月末に来たときは、ほとんど人の気配がなかったんですが、この時期は芋の子を洗うような賑わい。いや、朝8時台の地下鉄に乗ったような状態。そこに大型の観光バスがどんどん突入してくる。警備員が大声で「歩行者は脇に寄って」と交通整理。普段は建物に上がるすぐ手前で拝観料を払うんですが、この時期はまるでかつてのチェックポイント・チャーリーのように、「料金徴収所」が参道の途中まで西側に出張ってきて、金を払わないと庭も覗けないシステムになっていました。普段は確か500円だった拝観料がこの時期は千円。しかも夜間のライトアップはまた別料金なんだとか。商売商売!

仕方なく参道の塀越しにパチリ。手間の塀はまるでベルリンの壁だ。

静かなように見えるかもしれませんが、私がちょっとだけ背が高いから人混みが写っていないだけで、ホントに周囲は人人人。




金を払ってさらなる人混みに分け入る気も失せたので、塀の外からざっと眺めて退散いたしました。


永観堂からさらに北上すると哲学の道に出ます。

若王子神社付近の有名なネコさん。ちょうど餌をもらうところでした。ぷっくり太っています。 expecting かな。

南側から哲学の道に入ったところに、叶 匠壽庵の茶店があります。その庭先のモミジ。




動物つながりで今日はクレマン・ジャヌカンの『鳥の歌』。

初音ミクも歌っちゃっています。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ネコのクロかあちゃんとその娘のトムピリさん、二匹の関係は?
兄弟  親子  夫婦

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://dede.asablo.jp/blog/2015/12/08/7941095/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。