空海展・興福寺2024/04/28 12:23

翌日も空海展を見るために奈良へ出かけました。奈良国立博物館の新館を全部使って、素晴らしい展示をしていました。


こんな感じでマスコミは騒いでいますが、いやあホントにすごかった。ちょっと前に上野でやった金色堂の展覧会とは雲泥の差。国宝重文ザックザックでございました。個人的には空海自筆の灌頂歴名が見られたのが幸運だったかな(公開は4月29日まで)。真言密教で法を受け継いだ人間の名簿なんですが、筆頭に最澄の名が見られます。メモ書き風のものだと思いますが、書き損じたところに線を引いて書き直したり、弘法も筆の誤りを地で行った感じ。あとは両界曼荼羅やら血曼荼羅、それにインドネシアで最近発掘された密教文化遺産が面白かったですねぇ。

奈良公園は外人でごった返しておりましたが、流石に空海展までは入ってこない。ゆっくりと見ることができました。

奈良公園から興福寺にやって参りました。2018年に再建された伽藍ですが、大屋根に鴟尾を乗せた姿は、天平の甍って雰囲気。普段は公開されていないんですが、現在東金堂が五重塔の解体工事にともなって閉鎖されているために、代わりに開いている感じでしょうか。
本尊の釈迦如来はともかくとして、国宝の四天王がすごい!




回廊の柱の礎石でしょうか。むき出しの石が整然と並んでいます。中央は南円堂。


南円堂周辺は観光客でごった返しています。


興福寺は藤原不比等創建の寺。まあ藤原氏の氏寺であり、菩提寺でもあるわけですから、当然のことここにも藤が咲いています。




正面が五重塔。左に東金堂があるんですが藤棚の下にちょこっと写っています。五重塔は解体修理に入るんだそうで、塔よりも背の高いクレーンが目立っています。奈良は興福寺の五重塔よりも高い建物は建てられないんだそうですが、この先10年間はクレーンの方が背が高そうだ。


たまたまですが、北円堂が開いていました。ここはまさに藤原不比等の墓と言ってもいい場所。日本一美しい八角堂ともいわれますが、不比等の1周忌に元正天皇が長屋王に命じて建てさせたと伝わります。堂内には国宝ばかり7体の仏像が納められていますが、何と言っても平安初期の四天王像がすごい! 拝観料300円也。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ネコのクロかあちゃんとその娘のトムピリさん、二匹の関係は?
兄弟  親子  夫婦

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://dede.asablo.jp/blog/2024/04/28/9679615/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。