マリーゴールドを全部抜きました ― 2015/01/06 15:49
二つ玉の低気圧が通過中。朝から生暖かい風が吹き荒れています。最高気温は15℃ぐらいまで上がったかもしれません。先ほどから雨が降り出しました。昨日寒肥を入れ終わったところで、ちょうどいいお湿りになりそうです。もし雨が降らなかったら水を撒こうと思っておりました。
マリーゴールドを抜く前。
抜いた後。ちょっと寂しくなりました。
これから空いたスペースにスミレとナデシコを植える予定です。
冬の花、ノースポール。
オールド・ブラッシュ
夏の名残のバラ
オレンジ・マザーズデイ
楽園
スペクトラ
イエロー・シンプリシティ
今日は20世紀限りで廃止になった楽器。今では演奏者もほとんどいないのでは
ないでしょうか。
ナデシコの植え付け ― 2015/01/07 22:54
さほど寒いわけじゃないんですが、低気圧が北海道沖で発達して、一日中風が吹きすさんでいました。
スカイチーム仕様のアリタリア
マリーゴールドを抜いた後にナデシコを10株植えました。
秋の七草ですが、秋まきで春に咲かせるのがいいのかなぁなんて思っています。
スペクトラ
プランセス・ド・モナコ
ジェット・チェイス、右の日航機のはるか後ろから現れた全日空機(左上)が、あっという間に追い越していきました。
楽園
ドリーブの『ラクメ』からフラワー・デュエット。
寒い ― 2015/01/08 23:21
10℃ぐらいまで上がったみたいですが、北海道沖で発達した低気圧のおかげで何しろ風が強くて寒い。バラを仮剪定しようかと屋上に上がって、3分で降りてきました。
芳純
レディ・ヒリンドン
去年植えたカワラナデシコ。
楽園
ラ・フランス
プランセス・ド・モナコ
スペクトラ
ネトレプコが歌うムゼッタのワルツ。
今日も寒かったです ― 2015/01/09 16:55
このところ天気はいいんですが、相変わらず西高東低の気圧配置で、強風が吹き荒れています。今日はスミレの苗が届いて、早速植え付けたんですが、寒くて写真はまた後日。
ニコル
レディ・ヒリンドン
芳純
アリスター・ステラ・グレイ
このところずっと晴天が続いています。望遠レンズさえ持って上がれば、屋上から必ずこんな写真が撮れます。
クリムゾン・グローリー
ノースポール(白)とバーベナ
オールド・ブラッシュ
楽園
オレンジ・マザーズデイ
スペクトラ
ストロベリー・アイス
今日は『ホフマン物語』から舟歌。
スミレ植えました ― 2015/01/10 21:59
ビオラとかパンジーの苗は11月頃から出回っていますが、うちではマリーゴールドがずっと咲いているので、いつも年が明けてマリーゴールドを抜いてからスミレの類いを植えることになります。今年は送料込み28個2,000円というのを買ってみました。花が多くてなかなかいい苗です。
マリーゴールドを抜いた跡に植え込んでいます。
小さなプランターに寄せ植えする人もいるみたいですが、うちは粗放型農業なので、たっぷりとスペースを空けて大きく咲かせます。
園芸種のナデシコも一株が巨大になります。
珍しくトムピリさんが屋上で遊んでいました。
芳純
ノースポール
ミニバラ
アリスター・ステラ・グレイ
葉っぱがちょっと紅葉しています。
イエロー・シンプリシティ
今日も風が強くドピーカン。
なんか寒々としています。
ドルイドの巫女2人とローマ総督の三角関係、ベッリーニの『ノルマ』から「カスタ・ディーヴァ」。
最近のコメント