またまた芝刈り ― 2019/07/03 15:21
このところ雨が続いているので、晴れ間というか、ちょっとでも雨が降っていない時を狙って芝刈りをやらなきゃならなくなっています。芝生も成長の佳境に入っていて、今の時期だと1週間は持たない。5日に一回ぐらいは芝生を刈らないと追いつかない状態です。前回芝を刈ったのが6月28日(金)でしたから、中4日で今日芝刈りをしました。
今日は久々に、今のところ雨は1ミリも降っていません。
ただ100%近い湿度で、気温も29℃まで上がりました。
一見きれいに見えますが・・・
近くで見るとこんな様子。
芝刈り開始
午前中ですが蒸し暑くて汗が滴ります。
かなりの刈り取り量で、作業が終わるまで30分以上掛かりました。
この前枯れてしまったところは補修しておきました。その他にも怪しいところが散見されるので、最後に消毒液をたっぷり散布。
今のところ、全体的にはまずまずの状態に見えます。
ミニ竹箒。京都の庭師が苔や芝生の上の落ち葉や花びらを掃除するのに使っている箒です。先日京都に行った時に、例の三条大橋西詰めの箒屋に寄ってみたんですが、その時には売り切れていて、通販でやっと入手しました。なかなか優れものです。
この箒があると、こんな狭いところを掃くのにも便利です。
パーゴラのつるバラはそろそろおしまい。
ラ・フランス
ドリフト・ローズ
サルスベリ
N響に登場したチェルカスキー。滅多に演奏されないチャイコフスキーの2番です。バックはスヴェトラーノフ。二人とも亡くなってしまいました。画像と音声のシンクロ状況があまり良くないのはご愛敬。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://dede.asablo.jp/blog/2019/07/03/9110959/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。