36℃ ― 2019/07/29 15:16
梅雨が明けてしまったらしい。今のところ最高気温36.1℃。晴れたり曇ったりで湿度は60%台。要するに耐え難いほど蒸し暑いのです。
朝のうちは曇っていました。
バラの季節もそろそろおわり。
今日も暑いんで芝刈りは明日。
サルスベリの2番花が咲き始めています。
チャイナ・ドール
バーベナ
アンナプルナ
芳純
ラ・フランス
マダム・アルフレッド・カリエール
マツムシソウ
ムーン・シャドウ
カワラナデシコ
パパメイアン
パレード
パレードとサハラ
イエロー・シンプリシティとパパメイアン
ワーグナーの珍しい器楽曲『ジークフリートの牧歌』。楽劇『ジークフリート』の音楽を室内楽作品に仕立てた名曲。1963年ウィーン芸術週間、アン・デア・ウィーン劇場でのライブ。演奏はハンス・クナッパーツブッシュ指揮のウィーンフィル。このフィルムからもクナッパーツブッシュがウィーンではいかに人気があったのかよくわかります。アン・デア・ウィーン劇場はその後ミュージカルや軽演劇専用の小屋になっちゃいましたが、この10年ほど、再びオペラハウスに衣替えしたみたい。モーツァルトの『魔笛』の台本を書いたシカネーダが最初の小屋主で、その後ベートーヴェンが劇場の一角に居候してたり、『運命』の初演が行われたりした小屋です。
最近のコメント