アレホ・ペレス指揮の都響 ストラヴィンスキーの『ペトルーシュカ』とファリャの『三角帽子』2019/06/08 20:23

今日(6月8日)は東京芸術劇場で都響を聞いてきました。アレホ・ペレスという指揮者はアルゼンチン出身の若手。リヨン、ローマ、ザルツブルク音楽祭、テアトロ・コロンといったオペラ畑で活躍している人らしい。去年読響+二期会の『魔弾の射手』で日本デビューしたそうだ。指揮振りは折り目正しく端正。たとえてみれば都響とか読響を振っていた頃の若杉のような雰囲気。もちろん若杉時代よりはオケが素晴らしくうまくなっているんで、出てくる音は申し分なくクリアーでクリスピー。まるでビールの宣伝みたい。

ペトルーシュカは耳にたこができるくらい聞いてきた曲ですが、ものすごく新しいモノ、今までにない別物を聞いた感じがしました。音がぶつかり合って響く原始的なエネルギーが持ち味のように思われているこの時期のストラヴィンスキーの音楽ですが、細部がとんでもなく鮮明に描き出されていて、そのクリアーな音がぶつかり合う不協和音の美しさ(!)がまたいい! ストラヴィンスキーを聞いてこんなに明瞭な響きがしたことは未だかつてなかったように思います。バレエじゃなくて演奏会形式のエンディングだそうですが、ペトルーシュカの死の手前、音楽が一番盛り上がったところで終わらせるのも、十分に効果的でした。

後半はファリャの『三角帽子』。バレエでは何度か見たことがありますが、音楽だけだと、作品の弱さがもろに出ちゃって、かなりスカスカな印象。前半と後半の曲目を入れ替えた方がよかったんじゃないかな。まあ、バレエ・リュスでの初演から今年の7月でちょうど100年という節目の年なんだそうですが・・・



*****************
昨日は昼前から雨になって夜までの雨量が24ミリほど。暑くなりかけた時期ですから、ちょうど熱を冷ますようないいお湿りになりました。それで予定通り東京は梅雨に入りました。今日は午前中は曇っていたんですが、午後から晴れて最高気温は27℃近くまで上がりました。予報では明日日曜は曇りで最高気温20℃、明後日月曜は1日雨で気温は20℃に届かないそうだ。もうワクテカでございます。




雨上がりで午前中は湿気の強い曇り空。



花が咲いてるのはこのあたりだけかな。黄色いヴィオラがまだ頑張っています。

ユリが次々と開いています。



マツムシソウ



カワラナデシコ



トリテレイア


パパメイアン




芳純

スペクトラ


ハツユキカズラ

芝刈り2019/06/09 14:17

夕べも3ミリほど降ったようです。屋上の植物にはいいお湿り。今日はずっとどんよりとした曇り空。時々パラパラ落ちてきますが、濡れるほどじゃない、そんな空模様です。気温はちょうど20℃ぐらい。屋上で百姓仕事をするのにぴったりな気温です。








最後に芝を刈ったのは6月2日の日曜。ちょうど1週間前です。

ケンタッキー・ブルーグラスのヌーブループラスってのがなかなかの優れもので、成長がとても遅いんですが、密度の高いしっかりとしたターフを形成します。写真ではさほど徒長しているようには見えませんが、極端な乾燥状態が続いた後、このところ雨が降り始めたのでかなり伸びています。



芝刈り開始。


そんなに伸びているようにも見えないんですが、縦方向一往復でバスケットが一杯になる感じ。刈り取り量が多いのは密度が高いせいだと思います。


20分ほどで芝刈り終了。



曇っていますがそこそこストライプが出ています。


こざっぱり

ユリの花がどんどん開いています。

マツムシソウ

スペクトラ

ストケシア




ファリャの『三角帽子』から、終幕の踊り(ホタ)。

よく降りました2019/06/11 15:12

今日は11日火曜ですが、9日(日)が13.5ミリ、10日(月)が91.5ミリ。ずいぶんよく降りました。お陰で屋上の植物が生き生きしています。

今日は午前中は晴れたり曇ったり。午後はやや晴れ間が多くなってきています。




雨をたっぷり浴びて芝生が潤っています。



夕べのなでしこ初戦の舞台、パルク・デ・プランス。とんでもなくきれいな芝生です。次の写真はUEFAが配布している壁紙ですが、昨日のグラウンドはこれよりももっと鮮やかでした。サン=ドニにスタッド・ド・フランスができるまでは、サッカーとラグビーのフランス代表のホームグラウンド。全体が丸っこいのは、最初に作られたとき(19世紀末)自転車競技場だったから。そのためグラウンドからスタンドがちょっと離れていてピッチは日当たりがよさそうです。

ダリア


名残のトリテレイア

ユリとナデシコ。トリテレイアの枯葉を片付けました(手前)。



マツムシソウ

マダム・アルフレッド・カリエール

スペクトラ

モミジ。京都のモミジを見てからかなり刈り込みました。5月初め頃

ストケシア





スザートの『ダンスリー』から「モレスク」。ムーア人の踊りってことだと思います。

ピーカン2019/06/13 15:20

貴重な梅雨の晴れ間。この1週間ホントによく降りました。一日雨が降らないのは梅雨入りの前日、6月6日以来です。気温もちょっと上がって27.7℃。





今日は木曜。また今度の日曜に芝刈りかな。


芝生がいい感じです。


ボーダーの軸刈りしたところも生えそろっているんで、日曜にはバリカンでまた短くする予定です。


ユリ




赤いヒューケラの花がまだ咲いています。

マリーゴールドがかなり発芽しています。ここからあちこちの花壇に移植してやると、秋にはボーダーがオレンジ色に染まります。

端境期というんでしょうか。春の賑わいは一段落。

カワラナデシコもそろそろおしまいです。

ラ・フランス

オールド・ブラッシュ

サハラ

スペクトラ

ストケシア



モミジの枝をかなり透かしました。久々の青空に映えます。




スザートのダンスリーから3つのロンド。懐かしいコレギウム・アウレウムです。

明日は雨2019/06/14 16:01

昨日今日とまずまずの天気。気温は昨日よりチョット上がって28℃超え。予想では明日大雨になるんだそうだ。楽しみですねぇ。今年は久々に雨がよく降る梅雨らしい梅雨。屋上の植物が生き生きしています。


昨日よりもちょっと雲が多め。晴れ時々曇り。








ユリとダリア

ドゥフトゴルト

クリムゾン・グローリー



ラ・フランス


スペクトラ

ストケシア



モミジ(左)とサルスベリ

マツムシソウ



スザートの3つのダンス。