芝刈り ― 2019/06/28 15:41
夕べの台風(?)は雨量3ミリ! 今日は湿度が高くて猛烈な暑さになっています。今のところ最高気温33℃。明日〔土曜)も明後日も雨が降るという予想なんで、このところ毎週日曜日の恒例になっている芝刈りを前倒しして、今日刈ってきました。
一番手前に芝生の病変箇所が見えています。
23日〔日曜)に芝生を刈ってから5日目なんですが、芝生が成長期に入ったみたいでかなり伸びています。
芝刈り開始
ボーダーのレンガに沿って1周する間に、3回ぐらいバスケットが一杯になります。
縦方向は一往復に一回バスケットを空にします。
芝生がかなり伸びていたので、芝刈りに40分近くかかってしまいました。
ボーダーがかなり徒長しています。
6月16日以来、ほぼ2週間振りにバリカンでエッジを刈りました。
エッジを刈るとちょっとサッパリします。
病変箇所は薬で進行が止まりました。ただこれだけ枯らしてしまうと、耕して種を播くしかないかなぁ。
同じような病変箇所ですが、こちらは発見が早かったんで、なんとか周囲から芝が伸びてきそうです。
ブルームーン
クリムゾン・グローリー
シャルル・ド・ゴール
ドゥフトゴルト
フレグラント・アプリコット
カトリックの終末思想に「怒りの日」という概念があります。この世の終わりに、キリストが全ての人間に対して最後の審判を下すというやつ。グレゴリオ聖歌ではこんなメロディーです。
このメロディーを使ってリストはピアノとオーケストラのための変奏曲を作っています。リストの『死の舞踏』。色恋沙汰には事欠かなかったリストですが、一応カトリックの坊主でもありました。今日もシフラの演奏です。
最近のコメント