芝刈り2024/07/06 15:16

晴れたり曇ったりの天気ですが、暑い! 最高気温は34.9℃。最低気温25.8℃。

バラの2番花がそろろそ終わりかけています。


パレード


イエロー・シンプリシティ


サルスベリ






桔梗とマイスタージンガー


1番花とは異なり、しっかりと開くようになりました。


ストロベリー・アイスの花が終わると、2番花が完全に終了します。


クリムゾン・グローリー




明日は今日よりも暑くなるんだそうで、今日のうちに芝刈りを済ませました。








久々の登場、キアラ・マッシーニのチェンバロでバッハのイギリス組曲第5番。

夕立とドピーカン2024/07/07 15:00

昨日は4時過ぎから一天にわかにかき曇り、雷鳴稲妻とともに土砂降りの雨になりました。2時間ほどの間に雨量はで54ミリ。


今日は一転してドピーカン。今のところ最高気温35.9℃。昨日のものすごい夕立で芝生がしっとり濡れていましたが、ボーダーをバリカンで刈り込みました。


気温が上がりそうだというので、朝7時半始動。この時点では28℃ぐらいでした。




このあたりレンガのそばの芝生が徒長しています。


この数日の暑さでマツバボタンが咲き始めました。








ボーダーはスッキリしましたが、刈った後のバリカンは水分で芝生が張り付いています。このあと芝を払うのが結構面倒でした。



クルト・ゴルト=シュクラルスキ(でいいのかな?何となくポーランドっぽい名前)とキアラ・マッシーニの演奏で、バッハの2台のチェンバロのための協奏曲ハ長調BWV1061. バッハにしては珍しく、他の楽器のコンチェルトからの転用ではなく、最初から2台チェンバロのために書かれたオリジナル曲です。

今日も暑い!2024/07/08 12:13

11時20分に今日の最高気温36.2℃が出ています。このあと37℃まで上がる予想。

スペクトラの3番花


さすがのバラもちょっと寂しくなってきました。


代わりにサルスベリがカラフルです。


ラ・フランス


マイスタージンガー


桔梗とマイスタージンガー


朝8時半ごろですが、見るからに暑そう。




アントニオ・ベルターリのチャコーナ。ウィーンの作曲家だったそうだ。

やっぱり暑い!2024/07/09 10:57

昨日は37.8℃まで上がりました。今日はそれほどでもないみたい。36℃ぐらいかな。


昨日よりは雲が多いようだ。


サルスベリが最初の満開に近づいています。


桔梗とマイスタージンガー


バラの花が少なくなってきました。


パレード


駅前の丸井が取り壊されてオフィルビルになるんだそうだ。巨大なクレーンが2基立ち上がっています。28階で140メートル。それほど高くはないのかな。



タルクイーノ・メルラの「そんなふうに思うなんて」。

バカだなあ、彼女が冷たいからって僕の心が離れて行くとでも?
僕の囚われの心が自由を求めているなんて思っているのか?
たとえ嫉妬の女神が毒を吹きかけても、たとえ死が僕の命を奪い去っても、
この愛しい結び目は失われることはない。言いたいやつには言わせておけばいいさ。

五郎ちゃんは教養人2024/07/10 16:03

本日の最高気温34℃。昼過ぎから曇ったので、カンカン照りよりはいくらかマシだったのかな。ところで、昨日なにげなく『孤独のグルメ』の再放送をつけたら、五郎が旗の台のスペイン料理屋でサルスエラを食っていて、「旗の台のアリオリソース、あり、をり、はべり、いまそかり」とつぶやいていた。むむ〜、お主なかなかやるな。




イエロー・シンプリシティが花盛り。


サルスベリも1回目の満開です。


桔梗


マイスタージンガー


バラの2番花はほぼ終わりました。



古い映像です。レオンハルトが弾くルイ・クープランの組曲ニ調。