梅雨明け? ― 2025/07/06 14:25
練馬で35.6℃、北の丸で34.9℃。猛暑日には慣れているものの、やっぱり暑い。そんな中、今日は這いつくばって芝生の雑草を抜きました。月に一度ぐらいは抜かないと、カタバミやらカヤツリグサがはびこってきます。2時間ぐらい屋上で百姓をやっていたら、体重が2キロ減りました。ほとんど汗で出てしまうんで、水分を摂るとすぐに戻ってしまうんですが…
午前中はやや雲も出ていたんですが、それでも直射日光がアチチでございました。
ドゥフとゴルト
サルスベリ
桔梗
バラの2番花はほとんど終わりました。
芝生は辛そうです。
晩秋に黄色い花を咲かせるツワブキ。秋から冬にかけてちょっと殺風景になるんで、春先に苗を植えてみました。今のところは元気そうです。うまく夏越しできればいいんですが。
シューマンのピアノ四重奏曲第1番。ヴァイオリンが樫本大進、ヴィオラがチューリヒ・トーンハレのギラッド・カルニ、チェロがソル・ガベッタ、ピアノもアルゼンチンのネルソン・ゲルナーです。ソルスベルク音楽祭の録音。お馴染みの教会です。
コメント
_ おこちゃん ― 2025/07/06 21:09
_ デデ ― 2025/07/07 13:52
いやあ暑いです。今日も都心の方は猛暑日になっているみたい。エアコンを1日中回しっぱなし、というか3か月回しっぱなしの時期に突入していますが、今年は6月の半ばからだから、ひょっとしたら4か月一度もエアコンを切らないかもしれない。
ツワブキ、無事に夏越しできたらいいですねぇ。
ツワブキ、無事に夏越しできたらいいですねぇ。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://dede.asablo.jp/blog/2025/07/06/9787086/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
這いつくばっての草取り、ご苦労様です。
梅雨だというのに、ちっとも雨が降らなくて。
それはこちらも同じです(´;ω;`)ウゥゥ
でも、デデさんちのツワブキ、元気そうですね。
猛暑に耐えて欲しいです。ぜひあの可愛い花を咲かせて欲しい!