そうだ京都、行こう18(石山寺つづき)2024/12/11 23:27

石山寺のつづき




月見亭。後白河上皇がやってきたときに建てられたんだそうだ。琵琶湖から唐橋、瀬田川の流れを望むことができ、広重の近江八景の「石山の秋月」に描かれた光景。




観月亭のそばからの眺望。瀬田川が流れています。このちょっと上流には唐橋も望むことができます。


観月亭を下から見上げる。
















大黒天。万寿元年(1024年)琵琶湖の中から大黒天が姿を現したんだそうだ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ネコのクロかあちゃんとその娘のトムピリさん、二匹の関係は?
兄弟  親子  夫婦

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://dede.asablo.jp/blog/2024/12/11/9739052/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。