雨が降らない2015/05/07 13:52

なんでももう2週間雨が降っていないんだそうだ。このところ屋上は毎日水をやっています。バラはともかく芝生の部分は10センチしかないので、ちょっと日照りと高温が続くとすぐに芝生がしなだれてしまいます。なるべく頻繁にスパイクして、水を吸収しやすくするのも必要。サザンカの生け垣は新芽が伸びているんですが、水が足りなくて頭が垂れているようなので、夕べ水をやりました。この時期にこれだけ水を撒くのも珍しい。

久々に曇り空。今日はまず花壇の写真。赤いのはクリムゾン・グローリー、奥のスタンダードは終わりかけのオールド・ブラッシュ。

左はピンクのミニバラ、紫はオダマキ、中央はプランセス・ド・モナコ、右はマーガレット。

黄色いのがインカ、正面がザ・マッカートニー・ローズ。

赤いクリムゾン・グローリーと白い球根の花。

スミレとノースポール。そろそろ断末魔の様相を呈しています。

昨日の写真。パーゴラのつるバラ。赤いのはパレード、オレンジはサハラ。

白はマダム・アルフレッド・カリエール




今日の写真。白っぽいレディ・ヒリンドンがよく咲いています。


マダム・アルフレッド・カリエールは終わりかけ。パーゴラはサハラとインカが中心で、赤いパレードが咲き始めました。左手前はクリムゾン・グローリー。右の植え込みはレディ・ヒリンドンのスタンダードを中心にして、ラ・フランス(ピンク)、パパ・メイアン(赤)などが咲いています。

レディ・ヒリンドンの左はザ・マッカートニー・ローズ。

コルデス・ペルフェクタ

パパ・メイアン

ザ・マッカートニー・ローズ

プランセス・ド・モナコ


中央の植え込み。レディ・ヒリンドンの下に左パパ・メイアン、右ラ・フランス。


オレンジ色のつるバラはスペクトラ、右の赤いのはオレンジ・マザーズデイ。中央の白はアリスター・ステラ・グレイ、ピンクは芳純。

上がスペクトラ、下はオレンジ・マザーズデイ。




プリセツカヤはベジャールの振り付けでも踊っています。多分一番気に入っていたのがラヴェルの音楽に乗って踊る「ボレロ」。映画のジョルジュ・ドンの印象が強すぎて、男が踊るものだと思いがちですが、実はこれ、もともと女踊りなんです。