マダム・アルフレッド・カリエール & チェルカスキー ― 2015/05/01 16:31
今日も快晴無風で27℃超え。バラが例年よりかなり早く開いています。
マダム・アルフレッド・カリエール。青い空、白いバラ。
左手前はオダマキ
クリムゾン・グローリー
謎の球根植物。なんか稲のように見えるんですが・・・
スペクトラ
色が変化していくバラです。
オレンジ・マザーズデイ
パレード
サハラ
オールド・ブラッシュ
楽園
ヴェロニカとスミレの中に埋もれていた黄色いミニバラが咲きました。
ムーン・シャドウ
レディ・ヒリンドン
ザ・マッカートニー・ローズ
赤紫と白のアイリス、それに白いオダマキ。花壇は何もかも植えっぱなしなんで、どこで何が咲くかわけわからない状態になっています。
宿根のバーベナ
ほったらかしでどんどん増えていきます。
昨日見たオスカー・レヴァントの映像の横に、リファレンスとしてチェルカスキーの映像が上がっていました。1985年のプロムスのラスト・ナイト。ガーシュインのコンチェルトを弾いています。
せっかくなんで、ヲジサンの演奏をもう一つ。1990年2月、サントリーホールでのリサイタル。アルバン・ベルクのソナタとシュトックハウゼンのピアノ曲第9番。こんな美しいシュトックハウゼンは空前絶後。この演奏を聴いちまうと、ポリーニなんてまだまだケツが青いな。
最近のコメント