暑さ復活 ― 2023/09/10 14:58
今のところの最高気温32℃ぐらい。確かに地球沸騰化ですねぇ。
見るからに暑そうな屋上。
今日はバラの剪定を終わらせて、つるバラもちょっと整理しました。
つるバラ(剪定前)
剪定後
剪定前
剪定後
パレード
雨がかなり強く降ったのか、コニファーがこんな状態。
昨日に引き続きフェア・オリアナの演奏で、ジョン・ブロウの『我が心は決したり』。
いささか旧聞に属しますが ― 2023/09/12 13:54
先週の土曜(日本時間で日曜早朝)にドイツ対日本のフレンドリー・マッチが行われて日本が4−1で勝ちました。ドイツはカタール大会一次リーグのリターン・マッチあるいはリベンジ・マッチと位置づけ、アゴ、アシ、マクラ(食事、渡航費、宿泊費)持ちで日本を招待したそうだ。返り討ちに遭ったドイツは即刻監督を解任。フレンドリー・マッチではありますが、なかなか気持ちのいい試合でございました。特にアディショナルタイムに入ってからの2点はドイツ監督に引導を渡すのに十分効果的でした。ドイツはバスケットボールで優勝したんだそうで、そっちのほうはデタシメデタシ。
朝のうちは雲が多少ありました。でも午前中は30℃まで上がらず。
白いマダム・アルフレッド・キャリエールと赤いパレード
桔梗は爽やかな色合いなんですが、気温はぐんぐん上がって現在32℃。
台風が通り過ぎたら、サルスベリがまた咲き出したみたい。
モミジもまあまあいい感じ。
スペクトラ
隣の現場は地下の掘り下げが出来上がってきたみたい。
アドラーシュ・シフとフィンランド放送交響楽団でハイドンのピアノ協奏曲11番。シフにとってもお国物。有名なハンガリーロンドをど〜ぞ。
芝刈り ― 2023/09/13 15:03
最高気温32.9℃。相変わらず秋になりませんねぇ。ただ、この前台風が来たりして、雨はかなり降りました。お陰で芝生が伸び放題。
朝11時には30℃を超えていました。
9月3日に芝生を刈ったんですが、もうかなり伸びています。
パレード
スペクトラ
芝刈り開始
こざっぱりいたしました。
最後にバリカンでボーダーを刈り上げて終了。
アンドラーシュ・シフのピアノ、オーケストラはシフがザルツブルク・モーツァルト週間のために組織したカペラ・アンドレア・バルカの演奏で、モーツァルトのピアノ協奏曲22番。2015年モーツァルテウムのホールでのライブです。
草取り ― 2023/09/14 14:42
現在の最高気温33.6℃。参りますねぇ。
空に雲が浮かんでいます。孫悟空の自家用車もありそうな…
パレード
天気がいいとサルスベリが元気です。
先日バラの剪定をしたばかりですが、クリムゾン・グローリーは新芽が伸び始めました。
パパメイアンの植え込みは、芽はほとんど動いていません。
レディ・ヒリンドン。生きるつもりかどうか、じっくりと聞いたやりたい。この暑さでは草取りをするのも命がけ。屋上の半分ほど抜くのに1時間近くかかりました。
隣の現場
ギヨーム・ド・マショーのバラード『愛しい人よ、目を向けないで』。アンサンブル・パルラメントの演奏です。
雨上がり ― 2023/09/16 14:48
昨日は寒冷前線の南下により2時半から1時間ほどの間に40ミリ以上の雨が降りました。出先のビルの中にいたので全く雨は感じられませんでしが、出てきたら道が濡れていました。
朝方はどんよりとした曇り空。午後からは晴れてきました。
一時ほどの猛烈な暑さは収まりましたが、それでも現在の気温32℃近く。いつになったら芝生の補修に着手できるんでしょう。
つるバラがちょっと賑わっています。
パレード
スペクトラ
4回目の満開かな。
アンサンブル・パルラメントの演奏で、マショーの『私は幸福な人生を送れるはずだ』。
最近のコメント