『ドン・ジョヴァンニ』@東京芸術劇場2019/01/28 16:36

昨日(1月27日)は池袋の芸術劇場でシアターオペラ vol.12『ドン・ジョヴァンニ』を見てきました。毎年今頃の時期にやっている恒例のオペラです。

(スタッフ&キャスト)

総監督・指揮
井上道義
演出・振付
森山開次
出演
管弦楽:読売日本交響楽団
合唱:東響コーラス

ドン・ジョヴァンニ:ヴィタリ・ユシュマノフ
レポレッロ:三戸大久
ドンナ・アンナ:髙橋絵理
騎士長:デニス・ビシュニャ
ドンナ・エルヴィーラ:鷲尾麻衣
ドン・オッターヴィオ:金山京介
ツェルリーナ:小林沙羅(1月26日出演)、藤井玲南(1月27日出演)
マゼット:近藤圭

ダンサー:浅沼圭 碓井菜央 梶田留以 庄野早冴子 中村里彩 引間文佳 水谷彩乃 
南帆乃佳 山本晴美 脇坂優海香


数日前にチラシをよく見たらダンスが入るらしいと気づいてはいました。当日プログラムを見て日本語上演であることを知りました。序曲が始まってしばらくするとダンサーが何人か踊り始めますが、月に憑かれたピエロの時のような、クネクネした踊りじゃなくて、どちらかというとシジミケイタ、いやハマグリケイタ、まあそこら辺のミュージカルとかレビュー風の踊り。あるいは歌謡ショーのバックダンサーのような踊り。ものすごく洗練されたという感じはなくて、ちょっと素人っぽいところを残した踊りで、さほど芝居の足を引っ張っぱってはいませんでした。今になって思い返すと、舞台装置は階段が二つだけという簡素なしつらえなので、踊り子が場面や状況を説明するような動きをしていたのかなとも想像できます。

芝居が始まって5分もすると猛烈なスイマーが襲ってきて、やがて素直に諦めて寝ることにしました。日本語がまるで聞き取れないのです。字幕もあるんですが、アリアやアンサンブルのところだけ。ストーリーが展開する肝心のセッコの部分はなぜか訳してくれない。イタリア人がイタオペを見てもたぶんこんな感じなんでしょうねぇ。時々単語はわかるんだけど、何を言っているのか日本語が理解できないもどかしさ。外国人の歌手も入っていましたが、日本人も外人も言っていることがまるでわからない、奇妙な音声が聞こえてくるといった感じ。一生懸命聞き耳を立てて理解しようとすると、音楽が耳を素通りしていく。地獄の二択で、音楽に賭けました。じっと目をつぶると音楽が頭に入ってきます。もうストーリーを追う気はなくなって、ひたすら音楽の世界に没入。

所々きれいな瞬間がありました。メヌエットのところの猛烈なヴァイオリンのソロ。アンナ、エルヴィーラ、オッターヴィオの仮面のトリオ。セレナードのマンドリン。どこかでチェロも鮮やかなディミニューションをやってたなぁ。チェンバロはローランドの電子チェンバロを使っていましたが、せっかく奏者がいろいろ楽しいことをやっているのに、ヴォリュームが低すぎて、もうちょっとPAを効かせればよかったのにとか、残念なところもありました。お客さんは踊りの方の関係者が多かったのか、全体的に若い人が多くていつものオペラやオケの演奏会とは全く違う客筋でした。「シジミケイタや宝塚のように気軽にオペラも見に来てくださいよ」というミッキーからのメッセージはきっと伝わってんじゃないでしょうか。

*****************
ところで夜テレビをつけたら、『卒塔婆小町』をやっていました。百歳(ももとせ)に一つ足りない九十九(つくも)歳になった小野小町。百人一首に入っている歌は「花の色は移りにけりな…」ですが、この曲では頬はこけ目が落ちくぼみ、ほとんどミイラ化した小町が登場。人間の老いをテーマにしたオペラといえば『ばらの騎士』、でもマルシャリンはここまで老いさらばえてはいないよねぇ。彼女はまさに「花の色は…」と歌った頃の小町かな。ト書きでは27とかそのあたりだったと思う。

ちなみに三島が翻案した『卒塔婆小町』では小町はもく拾いの老婆って設定。百度通いに一つ足りず無念にも息を引き取った深草の少将は、三島版では参謀本部付きの深草少将。80年前のめくるめく鹿鳴館の世界。



*********************
午前中はちょっと曇っていましたが、昼過ぎから日が出て、気温もグングン上がって最高気温14.2℃。南風が吹いて暖かな一日でした。

玄関脇のスノーグースがゆっくりと開いています。


まだまだ蕾もあるぞ〜


朝のうちやや雲の多い天気でした。



芝生の緑がすっかり色あせてしまいました。

ちょっと春を予感させる植え込み。あと一週間で立春です。


この時期子育てが始まってカラスの気性が荒くなります。このナデシコはカラスがくちばしでひっくり返して行きました。気がついて昨日植え直しておいたんですが、どうにか枯れはしなかったみたい。

レディ・ヒリンドン


どこか板橋方面でこれは火事でしょうか。黒い煙が上がっています。

冬枯れのパーゴラ

サハラ

最後の一花