化野念仏寺2020/11/22 11:17

化野(あだしの)は古くは清水付近の鳥辺野と並ぶ、鳥葬・風葬の地でした。要するに墓を作る財力がない一般民衆が、家族の遺体を運んできて捨てていった場所。平安時代に空海が遺体を集めて埋葬したのが寺の起源とされています。その後、法然が念仏を唱えて浄土宗の寺になったんだそうだ。




参道の石段




拝観料を払う小屋の前あたり。






苔の上の綾錦












西の河原






由来を知るとなかなか凄みのある景観です。










下りの参道



祇王寺2020/11/22 22:48

かつて清盛の寵愛を一身に受けた白拍子の祇王(21)が仏御前(17)にその座を奪われ、妹の祇女(19)母親の刀自(45)とともに出家したのが祇王寺。後に「明日は我が身」と悟った仏御前も出家し、念仏三昧の日々を送ったのがこのお寺。小さいけど宝石箱のようなお寺です。


祇王寺の参道。右手は檀林寺の塀になっています。






拝観料徴収所の屋根に生えた苔にモミジが散って、鮮やかなコントラスト。








木漏れ日が気持ちいい秋の日。と言っても、この日は25℃を超えていたかも。








まだ青いモミジもなかなか捨てがたい。