花見32017/04/06 16:56

日に日に気温が上がってきて、今日は21℃超えだったそうです。この陽気で東京の桜も一気に満開に近づいています。今日はちょっと趣向を変えてまず播磨坂へ。播磨坂は戦後の区画整理事業で策定された「環状三号線」の一部区間なんですが、そもそもこの環状三号線というやつ、全く出来上がる気配がありません。春日通りから(通称)千川通りまでの播磨坂区間はたったの460メートルしかない、言ってみりゃ盲腸のような区間なんですが、これが近年桜で有名になっちまって、今日も大変な人出でした。もともと松平播磨守の上屋敷があったんだそうです。安易なネーミングですねぇ。


最寄り駅は地下鉄の茗荷谷。駅前のこのビルはTRC(図書館流通センター)の本社ビルなんですが、ここにはかつて同潤会大塚女子アパートメントハウスという五階建ての建物がありました。1930年竣工。部屋数は158戸あったそうですが、かなり高額な家賃にもかかわらず、募集開始直後に予約で一杯になったんだとか。昭和5年でしたが、稼ぐ女性はいたんですね。ちなみに戸川昌子の小説『大いなる幻影』の舞台となった建物で、彼女もこのアパートに住んでいたんだそうだ。

それで播磨坂です。


桜を植えてから今年で57年。

ずいぶん大きくなりました。

400メートルほどの坂を下りきったところにあるのが、共同印刷。徳永直の『太陽のない街』の舞台となった会社。そして、この町は氷川下セツルメントでも有名。このあたりの通称千川通り沿いには、今でも印刷関連の小さな町工場がひしめきあっています。


ソメイヨシノとはちょっと違う桜が2本ばかり。



播磨坂の入り口。春日通りの手前左側に安田というスパイクの専門店があって、学生時代はよくスパイクの修理をしてもらったんですが、今はなくなっちゃったのかな。通りの向かい側にボールのモニュメントのようなものが見えます。安田の歴史。

池袋に戻って、自由学園へ。ここもちょうど見頃でした。

建物はフランク・ロイド・ライトの設計。芝生の庭では花見をやっているみたいですね。
数年前の桜ライトアップの画像。12345

目白方面にブラブラ歩いて西武線の踏切を渡ると、間もなく徳川ヴィレッジ。

尾張徳川家の大家業なんですが、そろそろ築50年になる物件ですので、かなり割安・・・でしょうか?

ここも桜が満開で、ちょっと散り始めていました。


尾張徳川家の22代目徳川義崇の家がこの角。今の職業はSEさんだったかな? 確か奥さんはベトナム人だと思う。

徳川家のお坊ちゃまも卒業したという学習院。目白側の門を入ったところ。学習院はかつては桜の名所だったんですが、寿命が来ちゃったんですかね、かなり桜は少なくなっています。


正門近くに数本立派な木がありました。

学習院を出て、千登世橋の先。通称のぞき坂という通り。

冬に東京で雪が積もると、必ずテレビ局が中継に繰り出すところです。

斜度22%ですから、100メートル行って22メートル上がる計算になります。都内でも有数の傾斜。